Owner’s room
オーナーズルーム
Owner’s room
Memories of London
Welcome to the owner’s room
おぐヘアーの木島一登です。
このお店のことをもう少し知りたい方だけご覧ください。
このお店のことをもう少し知りたい方だけご覧ください。
昭和8年現在地に祖父木島勝蔵、祖母かねが理容室を開業しました。
下の写真は昭和5年に祖父が理容師免許(当時は美容と記載されています)を取得した際の免許状です。現在は各県知事名でかつ厚生労働省の管轄ですが、当時は警視庁管轄でした。(驚きです)
しかも顔写真付きです。ちなみに、我が家にある戦前の唯一の写真です。
戦時中は、おぐ銀座商店街もすっかり焼け野原になったそうで、免許だけはもって逃げたのだと思われます。
下の写真は昭和5年に祖父が理容師免許(当時は美容と記載されています)を取得した際の免許状です。現在は各県知事名でかつ厚生労働省の管轄ですが、当時は警視庁管轄でした。(驚きです)
しかも顔写真付きです。ちなみに、我が家にある戦前の唯一の写真です。
戦時中は、おぐ銀座商店街もすっかり焼け野原になったそうで、免許だけはもって逃げたのだと思われます。


昭和28年家を建て直して店を再開しました。
下の写真は昭和30年代前半の写真です。左は祖父と祖母。右は祖父(右)と父和夫です。
下の写真は昭和30年代前半の写真です。左は祖父と祖母。右は祖父(右)と父和夫です。


昭和40年代~50年代は父和夫と母富江が店を切り盛りしました。
昭和58年修行先から私木島一登が戻り3人で営業。
下の写真はカットハウスきじまオープンの時です。
(左母富江、中央店内、右父和夫)
昭和58年修行先から私木島一登が戻り3人で営業。
下の写真はカットハウスきじまオープンの時です。
(左母富江、中央店内、右父和夫)




平成2年妻義子と結婚。
平成15年1月店舗兼用住宅を新築。
屋号もきじま理容室→カットハウスきじま→おぐヘアー
と変わって行きました。
街と一体化した屋号をと考えていましたので、
尾久・おぐにこだわりました。
かずと君1歳、祖父に抱かれる
平成15年1月店舗兼用住宅を新築。
屋号もきじま理容室→カットハウスきじま→おぐヘアー
と変わって行きました。
街と一体化した屋号をと考えていましたので、
尾久・おぐにこだわりました。
かずと君1歳、祖父に抱かれる
and Now そして・・・
令和3年現在 夫婦2人で営業しています。
長男も理容、美容師免許を取得。
4月より美容室に勤務
常に現在進行形のおぐヘアーです。
皆様に愛されるサロンを目指してこれからも精進します。
何とぞご贔屓にお願い申しあげます!
令和3年現在 夫婦2人で営業しています。
長男も理容、美容師免許を取得。
4月より美容室に勤務
常に現在進行形のおぐヘアーです。
皆様に愛されるサロンを目指してこれからも精進します。
何とぞご贔屓にお願い申しあげます!

木島一登(KIJIMA KAZUTO)
生まれも育ちも地元荒川区東尾久です。剣道初段。昭和の音楽が和洋共好きです。
木島義子(KIJIMA YOSHIKO)
生まれは鳥取県境港(子供の頃は港に行くとカニはただでくれたそう)
今はゲゲゲの鬼太郎で有名です。
中2の時に福島県郡山市に移り住む。4人姉妹の末っ子。
Memories of London
おぐヘアーの木島一登です。
♪♪Once Upon A Time 遥かな夢~ タイガースの10年ロマンという歌を口ずさんでおります
(古くてすいません(;^_^A) )
30何年ぶりに古いアルバムを見ておりました。
1983年と1986年、2度ロンドンへ研修に出かけたやつであります。
TONI & GUYという、あちらでは有名な美容室で、各3~4日カットセミナー受講しました。
午前デモストの午後モデル実習です。
夜は、気の合った仲間たちとパブやレストランで食事したり、映画や劇を観に行きました
めちゃくちゃ楽しい時間を過ごしました。ロンドンは私にとってまさにトレジャーボックスです。
アルバムを見ていて、今でも全く通用するヘアスタイルが多いことに非常に驚きました。
というわけで、眠らせておいたらもったいないので、是非見てやってください!
たまに、出てくる「ボクちゃん」も若いです(笑)
♪♪Once Upon A Time 遥かな夢~ タイガースの10年ロマンという歌を口ずさんでおります
(古くてすいません(;^_^A) )
30何年ぶりに古いアルバムを見ておりました。
1983年と1986年、2度ロンドンへ研修に出かけたやつであります。
TONI & GUYという、あちらでは有名な美容室で、各3~4日カットセミナー受講しました。
午前デモストの午後モデル実習です。
夜は、気の合った仲間たちとパブやレストランで食事したり、映画や劇を観に行きました
めちゃくちゃ楽しい時間を過ごしました。ロンドンは私にとってまさにトレジャーボックスです。
アルバムを見ていて、今でも全く通用するヘアスタイルが多いことに非常に驚きました。
というわけで、眠らせておいたらもったいないので、是非見てやってください!
たまに、出てくる「ボクちゃん」も若いです(笑)
1983年ロンドン塔とウィンザー城です。


コングレスという世界的に有名なヘアサロンのヘアショー
TONI & GUYのデモスト
アンテナというかなりパンキーなヘアサロンのヘアです。
ちなみに、ツーブロックカットは、英語でdouble base cut line
ていいます(誰がツーブロックなんて和製英語にしたんだ!といいつつ
この方がわかりやすいですね)
ヘアショーの技術者もカッコイイですね。
TONI & GUYのデモスト
アンテナというかなりパンキーなヘアサロンのヘアです。
ちなみに、ツーブロックカットは、英語でdouble base cut line
ていいます(誰がツーブロックなんて和製英語にしたんだ!といいつつ
この方がわかりやすいですね)
ヘアショーの技術者もカッコイイですね。







TONI&GUYの美人インストラクターにカットのチェックをしてもらっています。
右の写真はカラーを入れています。
右の写真はカラーを入れています。



似顔絵を描いてもらっています。
TONI&GUYのデモンストレーターです。こちらもビューティフルです!


他いろいろです。
アンテナというパンキッシュなヘアサロン
奥に見えるTONI&GUYの雑賀健二さん
(後にTONI&GUYJAPANを立ち上げます)が内緒で連れて行ってくれました。
奥に見えるTONI&GUYの雑賀健二さん
(後にTONI&GUYJAPANを立ち上げます)が内緒で連れて行ってくれました。


パリです
ルーブル美術館もベルサイユ宮殿も残念ながら行ってません。
リドというレビューショーを観に行きました。
(パリではムーランルージュと並び有名です。)
左側にいるのはダリではありません(笑)
でも似てますよね!
ルーブル美術館もベルサイユ宮殿も残念ながら行ってません。
リドというレビューショーを観に行きました。
(パリではムーランルージュと並び有名です。)
左側にいるのはダリではありません(笑)
でも似てますよね!

ノートルダム寺院

エッフェル塔